妻子もちの28です
会社が不況で残業がまったくなくなり
このままでは毎月生活できません
仕事をかえたいのですが貯金がまったくない状態で身動きがとれません


自己都合でやめれば3ヶ月は失業保険がもらえませんし八方ふさがりです
この先も残業のめどがないようでたぶんボーナスもないと思います
今は毎月2万ほど消費者ローンから借りてギリギリの生活をしています
子供は一歳で嫁はまだ働ける状態ではありません
嫁や子供に楽な暮らしをさせてやりたいです
こんな時どうしたらいいでしょうか
また役場で支援のようなお金を借りることはできるんでしょうか
みなさま知恵をお願いいたします。苦しいです
残業がなくなったのなら定時後すぐに帰れるので、その時間に転職先の面接を受けます。
会社を辞めてから転職活動を始めるのはとても不利ですから、在職中から動いてください。
雇用保険(失業保険金)について質問お願いします。
私は3月に会社を辞めて、4月末に有休消化が終わります。
その後ハローワークに行って失業保険金を貰いたいのですが、今からアルバイトをした場合、離職した後の待機期間の7日間にかかるため給付金はもらえないですか?
いろいろ調べて見ましたが、7日間は働いてはいけないという答えと、働いても大丈夫という答えが半々で不安です。
ハローワークにもこのような内容は聞きづらいため、どなたか詳しい方お願いします。
待機期間の7日はアルバイトは止めてください。
給付制限期間の3ヶ月ならやっても大丈夫です。
現に私はやりました(ハローワーク公認で)
失業保険についてですが
仮に90日の給付期間に相当した場合
その間の給付のタイミングはどうなるのでしょうか?
一気に90日ぶんでしょうか?3ヶ月に分けて・・・などになるのでしょうか?

近々会社都合で離職するので不安です。
できればすぐに転職したいとは思っていますが、
そう簡単にはできなそうなので失業保険がある程度もらえれば
求職活動する猶予がもらえる、と思い質問させていただきました。
会社都合で離職するなら、待機期間なしで失業保険は給付されますよ。
ハローワークに書類を提出して1週間後くらいから受給開始です。
受給は、3週間ごとにハローワークに出向き書類を提出します。
その2日後くらいに銀行に振り込まれますよ。
給付金額は離職する前の1年間の給料の6割くらいです。
でも金額にすると7割強の手当てになると思います。
しばらく暮らしていけると思いますよ。
失業保険とは?
4月で新卒で入社した場合、会社が失業保険をためたものについてはパワハラなどの理由で3ヶ月で退社して、他社に転職しても貰えますか?
失業保険(雇用保険)は国が主催しているもので、会社がためるものじゃないです。会社と社員が保険料を払っています

他社に転職した場合は「失業」していないので失業手当はもらえません

パワハラがハローワークで認定されれば、(いまのところ)雇用保険加入期間が6ヶ月以上あれば、失業状態になったときに失業手当がもらえます
自発的に退職とみなされれば、12ヶ月以上の加入期間がないと失業手当はもらえません

A社に入社し、ブランク1年以内でB社に転職したような場合は、期間をA、Bで足すことができます


3ヶ月しか勤めていなくて退職した場合は、失業手当はもらえません
関連する情報

一覧

ホーム