失業以前のフリーランス(アルバイト)の支払いは、失業保険受給期間にもらえますか?
例えば今月、会社都合で失業となったとして、それ以前に会社とは別で働いた分の支払いを失業保険期間に受け取ることはできますでしょうか? フリーランス先の請求書は今月の失業以前に渡してあるとします。
また、離職票はあるもののハローワークにはまだ通っておりません。
例えば今月、会社都合で失業となったとして、それ以前に会社とは別で働いた分の支払いを失業保険期間に受け取ることはできますでしょうか? フリーランス先の請求書は今月の失業以前に渡してあるとします。
また、離職票はあるもののハローワークにはまだ通っておりません。
>それ以前に会社とは別で働いた分の支払いを失業保険期間に受け取ることはできますでしょうか?
失業給付の受給手続きをした後に 失業以前のアルバイトの報酬を受け取っても 失業給付の不正受給にならないか? ということなら、全く問題ないよ。
求められるのは、失業給付の受給手続きをする時点で ①完全失業状態(アルバイト等を含め一切の就業をしていないこと)で ②内定を受けておらず ③ハロワに求職申込みをして積極的に求職活動を行うことだけ。
その後に受け取る失業以前のアルバイトの報酬が 仮に1,000万円だったとしても、失業給付の受給要件に「資産額による制限」は無いから 何の影響も及ぼさない。
失業給付の受給手続きをした後に 失業以前のアルバイトの報酬を受け取っても 失業給付の不正受給にならないか? ということなら、全く問題ないよ。
求められるのは、失業給付の受給手続きをする時点で ①完全失業状態(アルバイト等を含め一切の就業をしていないこと)で ②内定を受けておらず ③ハロワに求職申込みをして積極的に求職活動を行うことだけ。
その後に受け取る失業以前のアルバイトの報酬が 仮に1,000万円だったとしても、失業給付の受給要件に「資産額による制限」は無いから 何の影響も及ぼさない。
私は非情・・・?
相談させてください。25歳独身女性です。今は地方に住んでいますが、夏に1年半働いた会社を辞め学生時代を過ごした東京で職を探そうと思っていました。
しかし辞めた直後ぐらいに母の乳癌が発覚し、摘出手術後、今現在抗がん剤治療です。
うちは母子家庭で私は一人っ子です。祖母も一緒に住んでいますが、痴呆が進んでおり歩くこともままならない状態です。
母の抗がん剤治療は1月末までの予定で、本当は私は10月から東京移住の予定でしたが転職活動を一度ストップし、現在家で介護(といっても病院の送り迎えや家事などですが)をしています。
しかし無職期間ももう3ヶ月を超え、失業保険も本来3ヶ月以上働くことが出来ないという予想ができなかったため申請手続きをしていなかった為貰うことが出来ず、今自分の貯金残高を食いつぶしている状態です。
本来東京への移住を視野に入れていた貯金でしたがもう相当減ってきてしまいました。
私自身もこの生活と減り続ける残高が億劫になってきてしまい、イライラした際につい「もう2月からは東京行けるように動くから、そろそろ働きたいし。お金も全然なくなったし多少は助けてくれるんだよね?」と言ったら、「親がこんなときになんでそんなこというの。
普通の子だったらこんなときに東京のこととかお金のこととか言わない。こっちだって治療とかにお金を使ってしまって全然ないから出せない。大学だって東京の私立大学に4年間行かせてあげて仕送りも沢山してきたし今まであんたの面倒は精一杯みてきたのになんでそんな恩知らずなの」と言われました。確かにそうなんでしょうが、私自身も精神的にまいっています。
やはりこんな非常事態にこんな思考が沸いてくる私は非情で冷たい人間なのでしょうか?もう自分自身よくわからなくなってきました。また、みなさまが私の状況ならばどうされますか? ご意見宜しくお願いします。
相談させてください。25歳独身女性です。今は地方に住んでいますが、夏に1年半働いた会社を辞め学生時代を過ごした東京で職を探そうと思っていました。
しかし辞めた直後ぐらいに母の乳癌が発覚し、摘出手術後、今現在抗がん剤治療です。
うちは母子家庭で私は一人っ子です。祖母も一緒に住んでいますが、痴呆が進んでおり歩くこともままならない状態です。
母の抗がん剤治療は1月末までの予定で、本当は私は10月から東京移住の予定でしたが転職活動を一度ストップし、現在家で介護(といっても病院の送り迎えや家事などですが)をしています。
しかし無職期間ももう3ヶ月を超え、失業保険も本来3ヶ月以上働くことが出来ないという予想ができなかったため申請手続きをしていなかった為貰うことが出来ず、今自分の貯金残高を食いつぶしている状態です。
本来東京への移住を視野に入れていた貯金でしたがもう相当減ってきてしまいました。
私自身もこの生活と減り続ける残高が億劫になってきてしまい、イライラした際につい「もう2月からは東京行けるように動くから、そろそろ働きたいし。お金も全然なくなったし多少は助けてくれるんだよね?」と言ったら、「親がこんなときになんでそんなこというの。
普通の子だったらこんなときに東京のこととかお金のこととか言わない。こっちだって治療とかにお金を使ってしまって全然ないから出せない。大学だって東京の私立大学に4年間行かせてあげて仕送りも沢山してきたし今まであんたの面倒は精一杯みてきたのになんでそんな恩知らずなの」と言われました。確かにそうなんでしょうが、私自身も精神的にまいっています。
やはりこんな非常事態にこんな思考が沸いてくる私は非情で冷たい人間なのでしょうか?もう自分自身よくわからなくなってきました。また、みなさまが私の状況ならばどうされますか? ご意見宜しくお願いします。
介護は本当に大変です。
第三者側からみれば非情かもしれませんが、介護をした、あるいは現在介護をしている人から見れば、あなたの気持ちは十分理解できます。
私も今年の3月に大学を卒業したのですが、今年の2月から祖母が倒れてから、まだ内定をもらわずに、本格的な介護を始めることになりました。介護を始め、病院に通う内に初めて胃がんを患っている事を判明しました。
今年の夏の終わりに祖母は他界しましたが、その間は就職(今でも無職)や奨学金返済、介護を手伝っていた姉のうつ病の再発の懸念、祖母の身体の心配、祖母のお金に集る伯母(父の姉)と祖母の間にある金銭問題(←このことで、私の家族と伯父(父の兄)の家族は今でも伯母に対して不信感を抱いています)など、やらなければならないことや心配事に振り回されて、今思うと、介護が若干疎かになったのではと後悔しています。
話が逸れましたが、
その地域のケアマネージャーさんに相談されてはいかがでしょうか?
介護保険を使って、ホームヘルパーさんにお祖母様を見て頂いてはいかがでしょうか?
あなたのお母様の体調はいかがでしょうか?
普段の生活ができるのであれば、お祖母様の面倒をホームヘルパーさんと一緒に看てもらえればいいのですが…
せめて、あなたがアルバイト・パートをして、東京へ行くお金や抗がん剤治療費などを稼ぎながら介護も手伝えればいいのですが…
その前に、あなたには息抜きが必要ですね。
自分の時間を作るにはまず、とにかくケアマネージャーさんに相談してみてください。
第三者側からみれば非情かもしれませんが、介護をした、あるいは現在介護をしている人から見れば、あなたの気持ちは十分理解できます。
私も今年の3月に大学を卒業したのですが、今年の2月から祖母が倒れてから、まだ内定をもらわずに、本格的な介護を始めることになりました。介護を始め、病院に通う内に初めて胃がんを患っている事を判明しました。
今年の夏の終わりに祖母は他界しましたが、その間は就職(今でも無職)や奨学金返済、介護を手伝っていた姉のうつ病の再発の懸念、祖母の身体の心配、祖母のお金に集る伯母(父の姉)と祖母の間にある金銭問題(←このことで、私の家族と伯父(父の兄)の家族は今でも伯母に対して不信感を抱いています)など、やらなければならないことや心配事に振り回されて、今思うと、介護が若干疎かになったのではと後悔しています。
話が逸れましたが、
その地域のケアマネージャーさんに相談されてはいかがでしょうか?
介護保険を使って、ホームヘルパーさんにお祖母様を見て頂いてはいかがでしょうか?
あなたのお母様の体調はいかがでしょうか?
普段の生活ができるのであれば、お祖母様の面倒をホームヘルパーさんと一緒に看てもらえればいいのですが…
せめて、あなたがアルバイト・パートをして、東京へ行くお金や抗がん剤治療費などを稼ぎながら介護も手伝えればいいのですが…
その前に、あなたには息抜きが必要ですね。
自分の時間を作るにはまず、とにかくケアマネージャーさんに相談してみてください。
失業保険について質問です。
勤務中に転職先が決まって(内定)から辞めるとします、転職先の就業日まで3ヶ月ほど期間があくとしたら、その間は失業保険をもらえるのでしょうか?
勤務中に転職先が決まって(内定)から辞めるとします、転職先の就業日まで3ヶ月ほど期間があくとしたら、その間は失業保険をもらえるのでしょうか?
職安で手続きをすれば、再就職手当てがもらえますよ。一月を過ぎれば職安紹介以外の職場に就職してももらえますから。
早期に就職した方への手当てです。
早期に就職した方への手当てです。
関連する情報