生理が遅れているので、今日検査薬をしてみたら陽性反応でした。
病院に行きたいなぁと思っているのですが、、、健康保険に加入してません。
※最後の生理は1月中頃。
昨年の11月に会社を辞め12月に結婚をしました。
会社都合で辞めさせてもらったので、すぐに失業保険の給付を受けました。
そして、2月中頃から派遣で仕事をはじめました。
扶養家族に入る予定だったのですが、失業保険給付中は入れなかったし、
派遣で2ヶ月後から保険証を作ってもらえるという話なので待っているところです。
どうしたらいいでしょうか?
今から扶養家族に入れてもらうのがベストですか?
アドバイスくださいm(__)m宜しくお願い致します。
※派遣は頃合を見て辞めるつもりです。
病院に行きたいなぁと思っているのですが、、、健康保険に加入してません。
※最後の生理は1月中頃。
昨年の11月に会社を辞め12月に結婚をしました。
会社都合で辞めさせてもらったので、すぐに失業保険の給付を受けました。
そして、2月中頃から派遣で仕事をはじめました。
扶養家族に入る予定だったのですが、失業保険給付中は入れなかったし、
派遣で2ヶ月後から保険証を作ってもらえるという話なので待っているところです。
どうしたらいいでしょうか?
今から扶養家族に入れてもらうのがベストですか?
アドバイスくださいm(__)m宜しくお願い致します。
※派遣は頃合を見て辞めるつもりです。
妊婦検診は保険はききませんが、万が一体調不良等により薬の処方となった場合、
本来なら保険証を使用して3割負担で済むところを10割負担になってしまいます。
2ヵ月後からは派遣会社の健康保険に加入するのであれば、失業給付終了時点から、
健康保険に加入する前日まで、ご主人の被扶養者に入れるので手続きするべきだと思います。
(失業給付終了から30日以上経っている場合が、被扶養者認定の手続きをした日からになります)
失業給付が終了したので、被扶養者の認定をしたい旨をご主人の会社の担当の方に
伝えたら手続きしてもらえます。きっと、失業給付終了の確認として、失業保険
受給者証のコピーとか必要になると思うので、必要な書類も聞いてみてください。
その後の流れですが、
派遣会社の健康保険に加入=ご主人の被扶養者取り消しの手続き
↓
派遣会社退職=ご主人の被扶養者認定手続き
といった感じです。
保険証を使用することが無いことが一番いいのですが、これから出産まで何がおきるか
わからないので、結構面倒くさいですが、手続きしておくことをおすすめします。
最後になりましたが、妊娠おめでとうございます!!
本来なら保険証を使用して3割負担で済むところを10割負担になってしまいます。
2ヵ月後からは派遣会社の健康保険に加入するのであれば、失業給付終了時点から、
健康保険に加入する前日まで、ご主人の被扶養者に入れるので手続きするべきだと思います。
(失業給付終了から30日以上経っている場合が、被扶養者認定の手続きをした日からになります)
失業給付が終了したので、被扶養者の認定をしたい旨をご主人の会社の担当の方に
伝えたら手続きしてもらえます。きっと、失業給付終了の確認として、失業保険
受給者証のコピーとか必要になると思うので、必要な書類も聞いてみてください。
その後の流れですが、
派遣会社の健康保険に加入=ご主人の被扶養者取り消しの手続き
↓
派遣会社退職=ご主人の被扶養者認定手続き
といった感じです。
保険証を使用することが無いことが一番いいのですが、これから出産まで何がおきるか
わからないので、結構面倒くさいですが、手続きしておくことをおすすめします。
最後になりましたが、妊娠おめでとうございます!!
有給休暇についてです。
自分は今 工場の派遣の仕事をしてますが
来月の15日に契約更新があり、それをすると
有給休暇が10日もらえるのですが、、来月どうしても辞めたいんです(笑
辞めるのは15日前に言えば辞めれるんだけど、、契約更新の日に15日後に辞めます と言って、契約更新して20日から有給休暇を全部使ってやめるのは 有りですか??
ちなみに契約は半年契約なんですが、
辞めたいと言えば すぐに辞めさせてもらえます。
契約更新のときに辞めれば、会社都合のため退社となるので、、失業保険がもらえるみたいなんですが
とてもめんどくさそうなんで…。
詳しいかた教えてください
自分は今 工場の派遣の仕事をしてますが
来月の15日に契約更新があり、それをすると
有給休暇が10日もらえるのですが、、来月どうしても辞めたいんです(笑
辞めるのは15日前に言えば辞めれるんだけど、、契約更新の日に15日後に辞めます と言って、契約更新して20日から有給休暇を全部使ってやめるのは 有りですか??
ちなみに契約は半年契約なんですが、
辞めたいと言えば すぐに辞めさせてもらえます。
契約更新のときに辞めれば、会社都合のため退社となるので、、失業保険がもらえるみたいなんですが
とてもめんどくさそうなんで…。
詳しいかた教えてください
契約期間があるのに、15日前に言えば辞めれるんですか?
契約更新の日にやめると言っても更新できるのであれば、別に問題はないですね。
有給に関しても20日から取得するのは法律的には問題ありません。
問題があるとすれば、再就職先から現在の会社に問い合わせの際にいいことは言われないでしょうね。
派遣会社というのは、履歴書の内容を徹底的に調べる所は多いですし、問題が無かったかどうかは確認します。
別に違法ではありませんが、問い合わせをした会社には受け入れられないかもしれません。
ちなみに派遣の更新時にやめて会社都合になるというのは、通常ありません。
派遣会社側から更新を拒否した場合ハローワーク会社都合退職になりますが、おおむね1ヵ月以内に派遣先を紹介できない場合でも契約期間満了による退職になるだけです。
契約更新の日にやめると言っても更新できるのであれば、別に問題はないですね。
有給に関しても20日から取得するのは法律的には問題ありません。
問題があるとすれば、再就職先から現在の会社に問い合わせの際にいいことは言われないでしょうね。
派遣会社というのは、履歴書の内容を徹底的に調べる所は多いですし、問題が無かったかどうかは確認します。
別に違法ではありませんが、問い合わせをした会社には受け入れられないかもしれません。
ちなみに派遣の更新時にやめて会社都合になるというのは、通常ありません。
派遣会社側から更新を拒否した場合ハローワーク会社都合退職になりますが、おおむね1ヵ月以内に派遣先を紹介できない場合でも契約期間満了による退職になるだけです。
夫と復縁の方向で考えていますが金銭的な問題が出てきました…。
主人の仕事が激務で休みもほぼなく働き詰め、職場で2時間の仮眠でまた仕事…上司からはパワハラを受け、
ボロボロです。
全て仕事のせいというわけではありませんが色々あり別居をしております。離婚寸前の所,仕事一番だった主人が会社を辞める決心をしもう一度夫婦でやり直したいと言ってきました。私も環境が変われば状況が良くなるかもしれないと復縁の方向で考え始めましたが、金銭的な問題が出てきました。
私は体調を崩ししばらく仕事はしておりませんでしたが別居をきっかけに最近アルバイトとして以前働いていた職場でお世話になり始めました。それだけでは収入が少ないのでもう一つ知り合いの紹介でアルバイトをさせて頂く予定になっています。ただ、主人が仕事を辞めるとなると収入源は私のバイト代のみになり私の初給料が入るのも再来月以降になり生活がかなり厳しくなります。
住宅ローンもあり、貯金もほぼゼロに近い状態で私の医療費等もあります。主人は8年間働いた会社で散々こき使われてきたので少しは休ませてあげたいという気もあります。
失業保険等も自己都合での退職だと給付までに時間がかかるでしょうし出ないかもしれないとあてにもしておりません。
主人は嫌がると思いますし私も経験がない為戸惑っていますが今のバイトの他に夜スナック等で日払いをお願い出来る所をも考えております。主人の最後のお給料と私のバイトの初給料の間があいてしまう為本当に厳しい状態です。
子供はおりませんので住宅ローンと夫婦二人が何とか食べていければよいのですが。
死にもの狂いで頑張れば何とかなるものなのか…かなり不安です。
2年程、体調不良で仕事をしていなかったので少し弱気になってしまいました。 よろしければ皆さんの頑張っている状況等をお聞きし励みに頑張りたいです。
主人の仕事が激務で休みもほぼなく働き詰め、職場で2時間の仮眠でまた仕事…上司からはパワハラを受け、
ボロボロです。
全て仕事のせいというわけではありませんが色々あり別居をしております。離婚寸前の所,仕事一番だった主人が会社を辞める決心をしもう一度夫婦でやり直したいと言ってきました。私も環境が変われば状況が良くなるかもしれないと復縁の方向で考え始めましたが、金銭的な問題が出てきました。
私は体調を崩ししばらく仕事はしておりませんでしたが別居をきっかけに最近アルバイトとして以前働いていた職場でお世話になり始めました。それだけでは収入が少ないのでもう一つ知り合いの紹介でアルバイトをさせて頂く予定になっています。ただ、主人が仕事を辞めるとなると収入源は私のバイト代のみになり私の初給料が入るのも再来月以降になり生活がかなり厳しくなります。
住宅ローンもあり、貯金もほぼゼロに近い状態で私の医療費等もあります。主人は8年間働いた会社で散々こき使われてきたので少しは休ませてあげたいという気もあります。
失業保険等も自己都合での退職だと給付までに時間がかかるでしょうし出ないかもしれないとあてにもしておりません。
主人は嫌がると思いますし私も経験がない為戸惑っていますが今のバイトの他に夜スナック等で日払いをお願い出来る所をも考えております。主人の最後のお給料と私のバイトの初給料の間があいてしまう為本当に厳しい状態です。
子供はおりませんので住宅ローンと夫婦二人が何とか食べていければよいのですが。
死にもの狂いで頑張れば何とかなるものなのか…かなり不安です。
2年程、体調不良で仕事をしていなかったので少し弱気になってしまいました。 よろしければ皆さんの頑張っている状況等をお聞きし励みに頑張りたいです。
それはつらかったでしょう。お体も辛いのにお金のことも考えなくてはならない…となると相当しんどいでしょうね。
大丈夫ですよ!あなたには旦那様という大きな味方がいるじゃないですか。
旦那様が少し休まれたとしても同じ職場に八年勤続したことは大きな強みですし、いざという時は旦那様もとりあえずバイトするという手もあります。私は正社員ですがフリーターの友達の中には私と手取りは変わらない人もいます。
ただ個人的に夜のお仕事はやめたほうがいいかな…と。旦那様が望んでいないなら尚更です。どうか夫婦の時間を大切にしてください。大切なことは、何か二人でよく話しあい、未来に向かって歩んでいってください。
お体お大事にしてくださいね!
大丈夫ですよ!あなたには旦那様という大きな味方がいるじゃないですか。
旦那様が少し休まれたとしても同じ職場に八年勤続したことは大きな強みですし、いざという時は旦那様もとりあえずバイトするという手もあります。私は正社員ですがフリーターの友達の中には私と手取りは変わらない人もいます。
ただ個人的に夜のお仕事はやめたほうがいいかな…と。旦那様が望んでいないなら尚更です。どうか夫婦の時間を大切にしてください。大切なことは、何か二人でよく話しあい、未来に向かって歩んでいってください。
お体お大事にしてくださいね!
雇用保険(パート)ありの派遣が3月末に満了します。(4年間)
①失業保険はいつ頃から貰えるのでしょうか?
②4月から雇用保険なしの短時間勤務をする場合、今までかけた雇用保険は後で貰う事はできますか?
①失業保険はいつ頃から貰えるのでしょうか?
②4月から雇用保険なしの短時間勤務をする場合、今までかけた雇用保険は後で貰う事はできますか?
連続して12ヶ月以上、雇用保険を納めていれば、ハローワークに、離職票を提出・手続きご、1週間の待機後
4週間後に支給が始まります。
但し、会社側都合による物です。
故人都合の場合は、1週間待機後3ヶ月後の支給になります。
②の場合、そんな制度は、ありません。
4週間後に支給が始まります。
但し、会社側都合による物です。
故人都合の場合は、1週間待機後3ヶ月後の支給になります。
②の場合、そんな制度は、ありません。
会社の退職方法お知恵を貸してください。
会社規模は600人。私は契約社員せ11年勤務。勤務時間5時間の週4日間です。
三か月前課の移動がありました。移動は自分が望んだ結果です。
理由は上司のパワハラ・・・
新しい仕事一日端末入力していたら首肩が痛くなり整骨医院へ通院6回ほど通院したが改善なく先日大きな整形病医院へ
頸椎症神経根症と診断。
本日上司へ相談。
肩腕が痛いと言っても仕事で腕を使わない仕事はないからと一日中印鑑押しを・・・
薬飲んでも痛みが酷くなり明日からも痛い日々が続きそうです。
会社は色々な課があるので腕をそんなに使わない部署も勿論ありますが契約社員はそんな我がまま許されませんね。
会社も一応事情聴くとか形式はしてくれてますものね。
1月に契約切れになるので体調不良で退職しかないとおもってます。
娘が大学生なので後一年は最低勤めたかったのですが・・・
失業保険などで一番良い退職方法教えてください。
会社には色々な仕事があり移動の場所により大きな差がある事をシミジミ感じています。
頸椎症の痛みが今酷く出ているので良い考えが全く浮かびません。
宜しくお願いします。
会社規模は600人。私は契約社員せ11年勤務。勤務時間5時間の週4日間です。
三か月前課の移動がありました。移動は自分が望んだ結果です。
理由は上司のパワハラ・・・
新しい仕事一日端末入力していたら首肩が痛くなり整骨医院へ通院6回ほど通院したが改善なく先日大きな整形病医院へ
頸椎症神経根症と診断。
本日上司へ相談。
肩腕が痛いと言っても仕事で腕を使わない仕事はないからと一日中印鑑押しを・・・
薬飲んでも痛みが酷くなり明日からも痛い日々が続きそうです。
会社は色々な課があるので腕をそんなに使わない部署も勿論ありますが契約社員はそんな我がまま許されませんね。
会社も一応事情聴くとか形式はしてくれてますものね。
1月に契約切れになるので体調不良で退職しかないとおもってます。
娘が大学生なので後一年は最低勤めたかったのですが・・・
失業保険などで一番良い退職方法教えてください。
会社には色々な仕事があり移動の場所により大きな差がある事をシミジミ感じています。
頸椎症の痛みが今酷く出ているので良い考えが全く浮かびません。
宜しくお願いします。
これで解決 とはならない意見ですが・・・
私も仕事柄10年程前から背中や腕のシビレに苦しめられて来ました。
色んな整骨院や整体にも行きましたが改善されませんでした。
今年に入って近所にできた整体にとても良い先生がおられ必ず改善するからと言われ週1回の治療で2ヵ月程で改善されました。もちろん今も同じ仕事をしてますので痛みは出ますが今では月1回の治療で痛みやシビレは治まっています。会社を退職されるのも一つの案だと思いますが守るものがあるならそういった方法もあるのではと思います。
整骨院や整体、カイロプラクティックなどはその人に合う、合わないがあると思いますので根気よく合う先生を探してみたらいかがですか?
参考になれば幸いです。
私も仕事柄10年程前から背中や腕のシビレに苦しめられて来ました。
色んな整骨院や整体にも行きましたが改善されませんでした。
今年に入って近所にできた整体にとても良い先生がおられ必ず改善するからと言われ週1回の治療で2ヵ月程で改善されました。もちろん今も同じ仕事をしてますので痛みは出ますが今では月1回の治療で痛みやシビレは治まっています。会社を退職されるのも一つの案だと思いますが守るものがあるならそういった方法もあるのではと思います。
整骨院や整体、カイロプラクティックなどはその人に合う、合わないがあると思いますので根気よく合う先生を探してみたらいかがですか?
参考になれば幸いです。
関連する情報