失業保険について御質問させていただきます。今月の六日が第一回目の認定日なのですが、説明会以降、事情があり求職活動らしきものが出来ずにいます。
説明会に参加した事も求職活動にみなされると聞きましたが、それだけでも認定にはなるのでしょうか?ちなみに、給付制限はありません。ご存知の方、宜しくお願い致します。
説明会に参加した事も求職活動にみなされると聞きましたが、それだけでも認定にはなるのでしょうか?ちなみに、給付制限はありません。ご存知の方、宜しくお願い致します。
説明会は1回に数えられます。
待機期間終了から、最初の認定日の間は1回活動を行えばいいですので、大丈夫ですね。
それ以降は、4週間に一回認定を受けに行くのですが、最低で2回の活動実績が必要になります
待機期間終了から、最初の認定日の間は1回活動を行えばいいですので、大丈夫ですね。
それ以降は、4週間に一回認定を受けに行くのですが、最低で2回の活動実績が必要になります
私は今、勤めていた会社を辞め、失業保険はもらわずフリーターとして働いています。なので、一回親の扶養からは外れていることになります。
そこで質問です。
バイトが掛け持ちで月の収入が15
万は超えるのですが、国民健康保険は自費で加入しています。扶養だと103万以上だと親に負担がかかってしまいますよね?このまま行けば103万は必ずオーバーします。ですが、私のような場合も親に負担がかかったしまうのでしょうか?
それともフリーターでも自分で収めるべき税金(住民税や所得税、年金など)を払えば親に迷惑はかからずに済みますか?
恥ずかしながらいまいちその辺がわからずにいます。なのでもしどなたか教えて頂けると助かります。
そこで質問です。
バイトが掛け持ちで月の収入が15
万は超えるのですが、国民健康保険は自費で加入しています。扶養だと103万以上だと親に負担がかかってしまいますよね?このまま行けば103万は必ずオーバーします。ですが、私のような場合も親に負担がかかったしまうのでしょうか?
それともフリーターでも自分で収めるべき税金(住民税や所得税、年金など)を払えば親に迷惑はかからずに済みますか?
恥ずかしながらいまいちその辺がわからずにいます。なのでもしどなたか教えて頂けると助かります。
ご両親の税金の面だけで言えば負担は増えますが
子供が自立することは喜ばしいことですし
お給料からいくらか家に入れたらいいんじゃない
しっかり働いて親孝行したら良いと思うよ
子供が自立することは喜ばしいことですし
お給料からいくらか家に入れたらいいんじゃない
しっかり働いて親孝行したら良いと思うよ
職業訓練にいってる人の失業保険について
認定日は、学校が休みの日だと思いますが
月1回振り込まれますよね?
二ヶ月に1回とかじゃないですよね?
認定日は、学校が休みの日だと思いますが
月1回振り込まれますよね?
二ヶ月に1回とかじゃないですよね?
公共職業訓練に行っている人は学校が認定作業を代行してくれます。受講生全員が月初から月末で認定されます。その後2週間程度したら入金されます。
求職者支援訓練だと代行はないかもしれませんので個々の認定日にハロワに行かないといけません。
求職者支援訓練だと代行はないかもしれませんので個々の認定日にハロワに行かないといけません。
私的欠勤、有給消化について質問です
この度年内で定年退職をすることになりました。
嘱託の契約がしたかったのですが、契約の条件は《一年間欠勤がない事》で、今年の夏に数週間入院したため有給も消化し欠勤が7日間あるため嘱託の契約は出来ませんでした。
ところが今年の初めに会社の都合で(仕事がないため)強制的に7日間有給を消化しています
つまりそれがなければ欠勤はないのです。
最近決まったのですが、会社が来年の3月で閉鎖になります。
そうすると、嘱託の契約をして3月に退職するのと年内で定年退職するのとでは失業保険の給付期間が4ヶ月も違います。
会社に今年年始の7日間の休みは私的欠勤ではない事を訴えたいのですが、言い分は間違ってるんでしょうか
どなたか詳しい方お願いします
この度年内で定年退職をすることになりました。
嘱託の契約がしたかったのですが、契約の条件は《一年間欠勤がない事》で、今年の夏に数週間入院したため有給も消化し欠勤が7日間あるため嘱託の契約は出来ませんでした。
ところが今年の初めに会社の都合で(仕事がないため)強制的に7日間有給を消化しています
つまりそれがなければ欠勤はないのです。
最近決まったのですが、会社が来年の3月で閉鎖になります。
そうすると、嘱託の契約をして3月に退職するのと年内で定年退職するのとでは失業保険の給付期間が4ヶ月も違います。
会社に今年年始の7日間の休みは私的欠勤ではない事を訴えたいのですが、言い分は間違ってるんでしょうか
どなたか詳しい方お願いします
今年初めの有給の消化は 本来ならば会社が休業手当として 本来の給与額の6割以上を支払うべきところです。
しかし 有給として消化すれば 本来の給与分全額いただけたはずです。
その時点で 会社側が どちらにするか選択肢を与えてくれていたならば仕方ないですが 実際には有給ではなく
休業手当の支給 となるべきケースです。
実際問題として 会社が閉鎖(廃業)ということですので あまりこれ以上の条件は 望めないと思います。
まして 失業手当の給付に関して言えば定年退職ということですので あまり期待するべきでは
無いように思います。ただでさえ不景気で 無条件に首を切られた方々が大勢おられますので
それに比べたら 定年退職なんて 嘱託期間が無くなったとしても まだましかと思いますよ。
長年 お勤めになったのでしょうから 会社にいろいろお求めになる気持ちは十分御察ししますが
なんせ こういう時期だけに 世界中の人が困っておいでですから。
いずれにせよ 長い間 お疲れ様でした。充実したセカンドライフをお過ごしください。
しかし 有給として消化すれば 本来の給与分全額いただけたはずです。
その時点で 会社側が どちらにするか選択肢を与えてくれていたならば仕方ないですが 実際には有給ではなく
休業手当の支給 となるべきケースです。
実際問題として 会社が閉鎖(廃業)ということですので あまりこれ以上の条件は 望めないと思います。
まして 失業手当の給付に関して言えば定年退職ということですので あまり期待するべきでは
無いように思います。ただでさえ不景気で 無条件に首を切られた方々が大勢おられますので
それに比べたら 定年退職なんて 嘱託期間が無くなったとしても まだましかと思いますよ。
長年 お勤めになったのでしょうから 会社にいろいろお求めになる気持ちは十分御察ししますが
なんせ こういう時期だけに 世界中の人が困っておいでですから。
いずれにせよ 長い間 お疲れ様でした。充実したセカンドライフをお過ごしください。
先日、会社から失業保険をすすめられ。3月末で解雇。失業の書類が揃ったので昨日(6日)手続に行って来ました。12日が説明会で27日が初回認定日と書いてありました。
そこで申し訳無いのですが、計算をして頂きたいのですが。月 18万円で、日数は180日でした。1日いくら位で、初回認定日後の1回目の金額が計算出来る方がいらっしゃいましたら、教えて頂けますか。宜しくお願いします。
そこで申し訳無いのですが、計算をして頂きたいのですが。月 18万円で、日数は180日でした。1日いくら位で、初回認定日後の1回目の金額が計算出来る方がいらっしゃいましたら、教えて頂けますか。宜しくお願いします。
人に聞くのは簡単ですが、自分でやった方が勉強になりますよ。
また、失業したらまた、人に聞くの?
学習しようよ…。
また、失業したらまた、人に聞くの?
学習しようよ…。
失業保険について教えて下さい。
12月中旬に11年8ヶ月勤めた会社を退職しました。離職票はすぐもらえないので、
貰う前に(失業保険の手続き前に)3社ハローワークで紹介され1社面接受かったのですが、不安もあり、考えた結果入社辞退してしまいました。離職票も届いたので、これから失業保険の手続きと再び転職活動をやるのですが…
①ハローワークで紹介され面接受かったのに辞退してしまったのは何か悪い影響ありますか?(ハローワークには一度行ったきり行ってません。)
②失業保険貰うには面接とか受けてる姿勢を見せなきゃいけないと聞きましたが、失業保険手続き前に受けたのは入りますか?
③失業保険受給はハローワーク以外にネットなどで仕事探しして転職しても受給できますか?
どなたか教えて下さい。よろしくお願いします!
12月中旬に11年8ヶ月勤めた会社を退職しました。離職票はすぐもらえないので、
貰う前に(失業保険の手続き前に)3社ハローワークで紹介され1社面接受かったのですが、不安もあり、考えた結果入社辞退してしまいました。離職票も届いたので、これから失業保険の手続きと再び転職活動をやるのですが…
①ハローワークで紹介され面接受かったのに辞退してしまったのは何か悪い影響ありますか?(ハローワークには一度行ったきり行ってません。)
②失業保険貰うには面接とか受けてる姿勢を見せなきゃいけないと聞きましたが、失業保険手続き前に受けたのは入りますか?
③失業保険受給はハローワーク以外にネットなどで仕事探しして転職しても受給できますか?
どなたか教えて下さい。よろしくお願いします!
>3 早期就職手当はハローワークの求人で就職した場合のみです。失業手当は2の通りです
待機期間後一ヶ月間は、ハロワもしくは厚生労働大臣が許可した
職業紹介事業者の紹介により職業就いた場合のみに限定されますが、
以後は、任意に見つけ就業した場合でも大丈夫です。
② 待機期間を終え失業と認定された後の活動が求職活動と見なされます。
よって、含まれません。
③ 任意で探したものでも、立派に求職活動になります。但し、ネットを探した等
だけでは駄目で、応募した、面接した等、証拠の残る形で活動することが要件に
なります。
待機期間後一ヶ月間は、ハロワもしくは厚生労働大臣が許可した
職業紹介事業者の紹介により職業就いた場合のみに限定されますが、
以後は、任意に見つけ就業した場合でも大丈夫です。
② 待機期間を終え失業と認定された後の活動が求職活動と見なされます。
よって、含まれません。
③ 任意で探したものでも、立派に求職活動になります。但し、ネットを探した等
だけでは駄目で、応募した、面接した等、証拠の残る形で活動することが要件に
なります。
関連する情報